fc2ブログ

照光寺

04« 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30. 31.»06

このページの記事一覧

琵琶説法会 

今日は一日を通して薄雲に覆われ、たいへん蒸し暑い陽気となりました

           *各画像はクリックでそれぞれ拡大します!
       P1310889.jpg

遊具脇花壇のヒマワリは今日も綺麗な花を咲かせてくれています。

       P1310887.jpg


また、庫裏(くり)の玄関に置いているスイレンがもうすぐ開花してくれそうです。

       P1310896.jpg


今日は午後から、近江八幡市の浄土宗・西願寺ご住職で琵琶説教師の金森昭憲上人をお招きして、仏教文化講座「琵琶説法会」を本堂にて開催させていただきました。

       P1310907.jpg

  
           ↑平家物語・熊谷発心の場面の琵琶の弾き語りの様子

私と同世代の金森上人は、琵琶説教師として全国各地の寺院などで布教活動をされていて、情感が感じられる琵琶の演奏とともに、お人柄のように穏やかで柔らかい語り口で平家物語の各場面をもとに仏さまのみ教えを説いてくださいます。

       P1310914.jpg

今日は平家物語の「祇園精舎」と「熊谷発心」の場面を筑前琵琶の調べとともに聞かせていただき、諸行無常の儚さやご縁の有り難さなどを中心に、仏さまのみ教えを懇ろに分かりやすく説いていただきました。

       P1310930.jpg

  
               ↑仏縁を中心としたご法話の様子

貴重な仏縁のおかげで以前からの念願が叶い、金森上人の琵琶説教を照光寺本堂にて皆さまとともに聞かせていただくことができ、とても嬉しく感じています(^_^)

       P1310940.jpg

お参りいただきましたご門徒や地域の皆さま、そして心に響く素晴らしい琵琶説教を聞かせていただきました金森昭憲さま、今日は本当にありがとうございました!

              P1310895.jpg

スポンサーサイト



カテゴリ: 仏教文化講座

[edit]

TB: 0    CM: 0   

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://shoukouji2.blog.fc2.com/tb.php/195-6f440529
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)