fc2ブログ

照光寺

10« 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30.»12

2014-11-の記事一覧

色づくモミジ 

今日は綺麗な青空が広がり、日差しの温もりが感じられる一日となりました。

              *各画像はクリックでそれぞれ拡大します!
     IMG_0809.jpg

境内の山門脇に植えられているモミジが綺麗に色づいてくれています

     IMG_0807.jpg

色鮮やかなモミジが、晩秋の境内を彩ってくれています。
スポンサーサイト



カテゴリ: 境内の風景

[edit]

TB: 0    CM: 0   

可愛い豆柴 

今日は、大阪府高槻市にある豆柴犬専門ブリーダーの摂州宝山荘さんを訪れてきました。

              *各画像はクリックでそれぞれ拡大します!
     IMG_0801.jpg

ご縁を頂き、先月10月5日生まれの可愛い豆柴の女の子を来週から照光寺へ迎えさせていただくことになりました

     IMG_0804 - コピー

摂州宝山荘の西山様、今日は本当にありがとうございました!

カテゴリ: 豆柴犬

[edit]

TB: 0    CM: 0   

優しい面影 

今日は内池地区のKさん宅の葬儀式に参勤させていただき、亡きMさんのご生前の優しい面影を偲びながらお勤めをさせていただきました。

お参りいただきましたご家族や親類、有縁の皆さま、今日は本当にありがとうございました。

カテゴリ: 法務(お参り)

[edit]

TB: 0    CM: 0   

綺麗な清書作品 

今日は夕方から木曜日の習字教室にて子どもさんたちと一緒にお稽古をさせていただきました。

今月最終のお稽古日ということで、毛筆・硬筆それぞれの清書作品を綺麗に書き上げてくれました。

カテゴリ: 習字教室

[edit]

TB: 0    CM: 0   

感謝の心 

今日は夜から水曜日の習字教室にて生徒さんとともにお稽古をさせていただきました。

忙しいなか、お稽古に通ってくれる生徒さんへの感謝の心を大切に、これからもともに上達していきたいと思います。

カテゴリ: 習字教室

[edit]

TB: 0    CM: 0   

教えることは習うことなり 

今日は夕方から木曜日の習字教室にて子どもさんたちと一緒にお稽古をさせていただきました。

「教えることは習うことなり」という言葉を大切に、これからもお稽古に励んでいきたいと思います。

カテゴリ: 習字教室

[edit]

TB: 0    CM: 0   

陽ざしの温もり 

今日は朝から綺麗な青空が広がり、過ごしやすい陽気の一日となりました。

晩秋から初冬にかけての季節は、陽ざしの温もりが有り難く感じられます

カテゴリ: 境内の風景

[edit]

TB: 0    CM: 0   

お敬い(村井地区) 

今日は村井地区の各ご門徒さま宅のお敬いのお勤めにそれぞれお参りさせていただきました。

村井地区のご門徒の皆さま、今日はどうもありがとうございました!

カテゴリ: 法務(お参り)

[edit]

TB: 0    CM: 0   

老少不定 

今日は内池地区のご門徒さまの葬儀式に参勤させていただきました。

亡きHさんのご生前の面影を偲びながらお勤めをさせていただき、蓮如上人の白骨の御文の老少不定というお言葉の意味を改めて教えていただけたような気がします。

Hさん、本当にありがとうございました。

カテゴリ: 法務(お参り)

[edit]

TB: 0    CM: 0   

初霜 

今朝は厳しい冷え込みとなり、あたり一面は今年初となる霜に覆われました。

日を重ねるごとに、季節の移ろいを感じられるようになってきています。

カテゴリ: 境内の風景

[edit]

TB: 0    CM: 0   

着実な上達 

今日は夕方から木曜日の習字教室にて子どもさんたちと一緒にお稽古をさせていただきました。

みんなそれぞれお稽古を重ねるごとに、着実に上達してくれています(^_^)

カテゴリ: 習字教室

[edit]

TB: 0    CM: 0   

小春日和 

今日は小春日和の穏やかな陽気となりました。

晩秋から初冬にかけての陽ざしは、とても貴重で有り難く感じられます

カテゴリ: 日記

[edit]

TB: 0    CM: 0   

教えることは習うことなり 

今日は夕方から木曜日の習字教室にて子どもさんたちとお稽古をさせていただきました。

「教えることは習うことなり」という言葉を大切に、これからもお稽古に励んでいきたいと思います。

カテゴリ: 習字教室

[edit]

TB: 0    CM: 0   

年忌法要(Oさん宅) 

今日は内池地区のOさん宅の年忌法要にお参りさせていただき、皆さまとともに故人を偲びながらお勤めをさせていただきました。

ご家族の皆さま、今日はどうもありがとうございました!

カテゴリ: 法務(お参り)

[edit]

TB: 0    CM: 0   

お稽古 

今日は午後から日曜日の習字教室にて子どもさんたちと一緒にお稽古をさせていただきました。

生徒の皆さん、今日はどうもありがとうございました!

カテゴリ: 習字教室

[edit]

TB: 0    CM: 0   

お敬い(大窪地区) 

今日は日野町・大窪地区の各ご門徒さま宅のお敬い(お内仏の報恩講)にそれぞれお参りさせていただきました。

大窪地区のご門徒の皆さま、今日は本当にありがとうございました!

カテゴリ: 法務(お参り)

[edit]

TB: 0    CM: 0   

生前の面影 

今日は陽ざしの温もりが感じられる、過ごしやすい陽気の一日となりました

午前中は内池地区のKさん宅の祥月命日にあたる月参りに寄せていただき、長年役員として照光寺にご尽力いただいたHさんの生前の面影を偲びながらお勤めをさせていただきました。

ご家族の皆さま、今日はどうもありがとうございました!

カテゴリ: 法務(お参り)

[edit]

TB: 0    CM: 0   

季節の移ろい 

今日は寒気の影響で冷たい風が吹き、肌寒い陽気の一日となりました。

晩秋から初冬へと、季節の移ろいを感じさせられます。

カテゴリ: 日記

[edit]

TB: 0    CM: 0   

柚子の香り 

今日は澄んだ青空が広がり、爽やかな陽気の一日となりました。

              *各画像はクリックでそれぞれ拡大します!
     IMG_0708.jpg

前住職によって植樹された中庭の柚子(ユズ)が実り始め、独特の良い香りが漂っています。

      IMG_0713.jpg

夕方になると、お寺へ遊びに来てくれた子どもさんたちが5時の鐘をみんなで上手に撞いてくれました。

      IMG_0715.jpg

今日も子どもさんたちの元気な遊び声がお寺に響き渡る、とても賑やかで嬉しい一日でした(^_^)

カテゴリ: 日記

[edit]

TB: 0    CM: 0   

文字は人なり 

今日は薄雲の合間から陽ざしが差し込み、過ごしやすい陽気の一日となりました

              *各画像はクリックでそれぞれ拡大します!
     IMG_0696.jpg

夕方から火曜日の習字教室にて子どもさんたちと一緒にお稽古をさせていただき、毛筆・硬筆それぞれの課題を丁寧に書き上げてくれました。
   
     IMG_0707 - コピー

「文字は人なり」という言葉のように、いずれの作品にもそれぞれの個性が表れています。

カテゴリ: 習字教室

[edit]

TB: 0    CM: 0   

色づくモミジ 

今日は爽やかな秋晴れとなり、清々しい陽気の一日となりました。

日ごとに、境内のモミジも色づきはじめてくれています

カテゴリ: 境内の風景

[edit]

TB: 0    CM: 0   

着実な上達 

今日は朝から雨が降り続き、肌寒い陽気の一日となりました

              *各画像はクリックでそれぞれ拡大します!
     IMG_0681.jpg

午後からは日曜日の習字教室にて子どもさんたちと一緒に、毛筆・硬筆それぞれのお稽古をさせていただきました。

     IMG_0685.jpg

みんなそれぞれ着実に上達してくれています(^_^)

カテゴリ: 習字教室

[edit]

TB: 0    CM: 0   

いわし雲 

今日は秋らしいいわし雲が広がり、爽やかな陽気の一日となりました。

              *画像はクリックで拡大します!
     IMG_0673.jpg

日を重ねるごとに、秋の深まりが感じられるようになってきています。

カテゴリ: 境内の風景

[edit]

TB: 0    CM: 0   

立冬 

立冬を迎えた今日は冷たい北風が吹き、暦通りの肌寒い陽気の一日となりました。

               *各画像はクリックでそれぞれ拡大します!
     IMG_0664.jpg

夕方になると、お寺へ遊びに来てくれた子どもさんたちが5時の鐘を上手に撞いてくれました。

     IMG_0669.jpg

今日も子どもさんたちの元気な遊び声がお寺に響きわたる、とても賑やかで嬉しい一日でした(^_^)

カテゴリ: 日記

[edit]

TB: 0    CM: 0   

文字は人なり 

今日は薄雲の合間から陽ざしが差し込み、過ごしやすい陽気の一日となりました。

               *各画像はクリックでそれぞれ拡大します!
     IMG_0657.jpg

習字教室花壇のハイビスカス、ジニアは今日もそれぞれ綺麗な花を咲かせてくれています。

     IMG_0659.jpg

夕方からは木曜日の習字教室にて、子どもさんたちと一緒に毛筆・硬筆のお稽古をさせていただきました。

     IMG_0662.jpg

「文字は人なり」という言葉のように、みんなそれぞれの個性が表れた作品を丁寧に書き上げてくれました。

カテゴリ: 習字教室

[edit]

TB: 0    CM: 0   

色鮮やかなプリムラ 

今日は薄雲に覆われ、ぐずついた空模様の一日となりました

              *各画像はクリックでそれぞれ拡大します!
     IMG_0651.jpg

習字教室玄関前のプリムラは、次々と開花してくれています。

     IMG_0656.jpg

色鮮やかなプリムラの花が、習字教室を綺麗に彩ってくれています。

カテゴリ: 花の様子

[edit]

TB: 0    CM: 0   

教えることは習うことなり 

今日は夕方から火曜日の習字教室にて子どもさんたちと一緒にお稽古をさせていただき、毛筆・硬筆それぞれの課題を丁寧に書き上げてくれました。

              *各画像はクリックでそれぞれ拡大します!
     IMG_0645.jpg

「教えることは習うことなり」という言葉を大切に、これからも子どもさんたちとともにお稽古に励んでいきたいなと思います。

カテゴリ: 習字教室

[edit]

TB: 0    CM: 0   

報恩講法要(二日目) 

今日は二日目の報恩講法要が勤まり、参勤いただいた近隣寺院のご住職の皆さまとともにお勤めをさせていただきました。

              *各画像はクリックでそれぞれ拡大します!
        PA250339.jpg

二日間にわたりお世話になりました役員の皆さま、お参りいただきましたご門徒の皆さま、今日も本当にありがとうございました!



カテゴリ: 定例行事

[edit]

TB: 0    CM: 0   

報恩講法要(一日目) 

今日は報恩講(ほうおんこう)法要の一日目が本堂にて勤まりました。

              *各画像はクリックでそれぞれ拡大します!
     IMG_0623.jpg

近隣寺院のご住職方に参勤いただき、ご門徒の皆さまとともに正信偈(しょうしんげ)をお勤めさせていただきました。

     PA240325.jpg

本堂の準備や接待などでお世話になりました役員の皆さん、お参りいただきましたご門徒の皆さま、今日は本当にありがとうございました!

カテゴリ: 定例行事

[edit]

TB: 0    CM: 0   

青色青光 

今日は朝から雨が降り続き、蒸し暑い陽気の一日となりました

              *各画像はクリックでそれぞれ拡大します!
     IMG_0617.jpg

午前中は日野町・蔵王地区のIさん宅の中陰法要にお参りさせていただき、阿弥陀経の「青色青光 黄色黄光 赤色赤光 白色白光」という言葉をもとに、亡きYさんを偲びながらご家族・親類の皆さまとともにお話を交わさせていただきました。

     hasu1.jpg

お参りいただきましたご家族、親類の皆さま、今日はありがとうございました!

カテゴリ: 法務(お参り)

[edit]

TB: 0    CM: 0