fc2ブログ

照光寺

02« 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30. 31.»04

2014-03-の記事一覧

ソメイヨシノの開花 

今日は冷たい北風が吹き、寒の戻りの陽気となりました。

        *各画像はクリックでそれぞれ拡大します!
          IMG_5918.jpg

境内のソメイヨシノが、今年も開花し始めてくれました

          IMG_5917.jpg

夕方になると、お寺まで遊びに来てくれた子どもさんたちが5時の鐘を上手に撞いてくれました。

          IMG_5936.jpg

今日も子どもさんたちの楽しそうな笑顔と元気な遊び声がお寺に響く、とても賑やかで嬉しい一日でした(^_^)

スポンサーサイト



カテゴリ: 花の様子

[edit]

TB: 0    CM: 0   

稚児行列説明会 

今日は朝から雨が降り続き、肌寒い陽気の一日となりました

        *各画像はクリックでそれぞれ拡大します!
          IMG_5891.jpg

境内の白ツバキは、今日も清楚な花を咲かせてくれています。

          IMG_5898.jpg

今日は午後から、来月4月に勤まる御遠忌法要での稚児行列の説明会が本堂にて開催されました。

          IMG_5904.jpg

足元の悪いなかご参加いただきました皆さま、今日は本当にありがとうございました!

カテゴリ: 日記

[edit]

TB: 0    CM: 0   

清楚なモクレン 

今日は花曇りの空模様で、暖かい陽気の一日となりました

        *各画像はクリックでそれぞれ拡大します!
          IMG_5872.jpg

境内のモクレンが、今年も花を咲かせ始めてくれました。

          IMG_5863.jpg

白い清楚なモクレンの花が、初春の境内を彩ってくれています。

カテゴリ: 花の様子

[edit]

TB: 0    CM: 0   

工事作業 

今日は春の柔らかな陽ざしに恵まれ、麗らかな陽気の一日となりました

        *各画像はクリックでそれぞれ拡大します!
          IMG_5824.jpg

自家菜園の菜の花が、鮮やかな花を咲かせてくれています。

          IMG_5815.jpg

このたびご門徒さまより、境内の山門脇に自転車の駐輪場を寄進していただくことになり、地元の業者さんに工事を進めていただきました。

          IMG_5844.jpg

Iさん、今日はお世話になり本当にありがとうございました!

また、新しい習字教室の工事のほうも順調に進み、玄関の枠組みを制作していただいています。

          IMG_5821.jpg

いまから完成が待ち遠しいです(^^)

夕方になると、お寺まで遊びに来てくれた子どもさんが5時の鐘を上手に撞いてくれました。

          IMG_5842.jpg

Nちゃん、どうもありがとうございました

カテゴリ: 境内の風景

[edit]

TB: 0    CM: 0   

寒の戻り 

今日は一日を通して冷たい北風の吹き、寒の戻りの肌寒い陽気となりました。

        *各画像はクリックでそれぞれ拡大します!
          IMG_5793.jpg

境内のスイセンは、今日も可憐な花を咲かせてくれています。

          IMG_5798.jpg

今日も夕方5時の鐘を、お寺まで遊びに来てくれた子どもさんが上手に撞いてくれました(^_^)

          IMG_5803.jpg

Kくん、どうもありがとうございました

カテゴリ: 日記

[edit]

TB: 0    CM: 0   

清楚な白ツバキ 

今日は朝から雨が降り続き、ぐずついた空模様の一日となりました

        *各画像はクリックでそれぞれ拡大します!
          IMG_5784.jpg

境内の白ツバキは、今日も清楚な花を咲かせてくれています。

          IMG_5787.jpg

今日も夕方5時の鐘を、お寺まで遊びに来てくれた子どもさんたちが上手に撞いてくれました(^^)

          IMG_5790.jpg

皆さん、どうもありがとうございました

カテゴリ: 花の様子

[edit]

TB: 0    CM: 0   

丁寧な清書作品 

今日は薄雲に覆われましたが、暖かく過ごしやすい陽気となりました

                        *各画像はクリックでそれぞれ拡大します!
          IMG_5754.jpg

暖かくなってきましたので、中庭の池に棲む金魚たちも元気になってきてくれました。

          IMG_5750.jpg

午後からは、火曜日の習字教室にて子どもさんたちと一緒にお稽古をさせていただきました。

          IMG_5767 - コピー

今月最終の稽古日ということで、毛筆の清書作品をそれぞれ丁寧に書き上げてくれました。

          IMG_5782 - コピー

見学に来てくれた子どもさんたちも、とても綺麗に書いてくれました。

          IMG_5783.jpg

夕方5時の鐘も、上手に撞いてくれました。

          IMG_5775 - コピー

今日も子どもさんたちとともに楽しく習字のお稽古に励むことができ、元気な遊び声がお寺に響く、とても賑やかで嬉しい一日でした(^_^)

カテゴリ: 習字教室

[edit]

TB: 0    CM: 0   

麗らかな陽気 

今日は陽ざしの温もりが感じられる、春らしい麗らかな陽気の一日となりました。

                        *各画像はクリックでそれぞれ拡大します!
          IMG_5730.jpg

遊具脇花壇のパンジーは、今日も元気に咲いてくれています。

          IMG_5729.jpg

今日も新しい習字教室の工事が進み、内装では筆や硯などの洗い場の配水管や、

          IMG_5732.jpg

玄関の基礎工事などの作業をしていただきました。

          IMG_5741.jpg

いまから完成がとても楽しみです(^^)

          IMG_5744.jpg

Fさん、Kさん、今日もお世話になり本当にありがとうございました!

カテゴリ: 日記

[edit]

TB: 0    CM: 0   

鮮やかな紅梅 

今日は柔らかな陽ざしに恵まれ、春らしい麗らかな陽気となりました

                        *各画像はクリックでそれぞれ拡大します!
          IMG_5706.jpg

境内の紅梅が鮮やかな花を咲かせ始めてくれました。

          IMG_5720.jpg

今日も夕方5時の鐘を、お寺まで遊びに来てくれた子どもさんが上手に撞いてくれました(^_^)

          IMG_5726.jpg

Rくん、どうもありがとうございました

カテゴリ: 花の様子

[edit]

TB: 0    CM: 0   

習字教室卒業旅行二日目 

習字教室卒業旅行二日目は大阪市から堺市へ移動し、はじめに堺市役所の展望ロビーを訪れました。

                        *各画像はクリックでそれぞれ拡大します!
          IMG_5515.jpg

展望台からは仁徳天皇陵古墳などの古墳群などを眺めることができ、千利休の出身地ということでロビー内には小さな茶室もありました。

          IMG_5531.jpg

そのあと観光案内所のレンタサイクルを利用し、自転車博物館を訪れました。

          IMG_5554.jpg

館内には、日本最古の自転車をはじめとする様ざまな自転車が展示されていました。

          IMG_5548.jpg

また、隣接する大仙公園自転車ひろばでは、クラシック自転車のレプリカをみんなで試乗体験してくれました。

          IMG_5581.jpg

貴重なクラシック自転車に乗ることができ、生徒の皆さんはとても楽しそうな様子でした(^^)

          IMG_5601.jpg

今回参加してくれた六年生の生徒さんたちは習字教室一期生でもあり、教室の開設にあたりいろいろと協力してくれました。

習字教室をやっていけるか迷っていた私を後押してくれて、まだまだ未熟な私のもとへと毎週熱心に習いに来てくれた生徒の皆さんへは感謝の気持ちでいっぱいです。

          IMG_5572.jpg

来週が最後となる習字教室でのお稽古を前に、生徒の皆さんとともに楽しい二日間を過ごすことができ、とても嬉しく思います(^_^)

参加してくれた生徒の皆さん、本当にありがとうございました!


今日も夕方になると、お寺まで遊びに来てくれた子どもさんたちが境内にて野球などをしながら元気に過ごしてくれていました

          IMG_5705.jpg

夕方5時の鐘も、みんなで上手に撞いてくれました。

          IMG_5696.jpg

Tちゃん、Rちゃん、Sちゃん、どうもありがとうございました

カテゴリ: 習字教室

[edit]

TB: 0    CM: 0   

習字教室卒業旅行一日目 

昨日と今日は、習字教室一期生でもある六年生の生徒さんたちの卒業旅行で大阪を訪れてきました。

                       *各画像はクリックでそれぞれ拡大します!
                 IMG_5252.jpg

一日目の昨日はまず初めに通天閣を訪れ、新世界周辺を散策し、

          IMG_5312.jpg

名物の串カツをみんなで頂きました。

          IMG_5303.jpg

そして午後からは、なんばグランド花月にて漫才と落語、新喜劇を鑑賞しました。

          IMG_5326.jpg

初めてなんばグランド花月を訪れる生徒さんも多く、芸人さんたちの話芸や喜劇を楽しんでくれていました(^^)

          IMG_5331.jpg

そして一日目の最後は、先日オープンしたばかりのあべのハルカスを訪れてきました。

          IMG_5441.jpg

地上300メートルの展望台から眺める夜景は幻想的で、とても美しく綺麗な光景でした!

          IMG_5421.jpg

宿へと戻る途中には、道頓堀の名物でもあるグリコの看板や、

          IMG_5479.jpg

くいだおれ太郎の前にて記念撮影を行い、一日目の日程を終えました。

          IMG_5487.jpg

初日はあいにくの雨模様となりましたが、大阪の新旧の観光名所を訪れ、食やお笑いの文化を生徒の皆さんとともに堪能することができた嬉しい一日となりました(^_^)



カテゴリ: 習字教室

[edit]

TB: 0    CM: 0   

可憐な馬酔木 

今日は朝から雨が降り続き、ぐずついた陽気の一日となりました

                        *各画像はクリックでそれぞれ拡大します!
          IMG_5224.jpg

境内の馬酔木(アセビ)は次々と開花してくれています。

          IMG_5226.jpg

今日も可憐な馬酔木が、境内を彩ってくれています。

カテゴリ: 花の様子

[edit]

TB: 0    CM: 0   

初めての毛筆作品 

今日は綺麗な青空が広がり、春らしい陽気の一日となりました。

                        *各画像はクリックでそれぞれ拡大します!
          IMG_5204.jpg

陽ざしの恵みを受けて、遊具脇花壇のパンジーは元気に咲いてくれています。

          IMG_5207.jpg

今日の新しい習字教室部屋の工事では、照明器具などの電気配線などの作業をしていただきました。

          IMG_5203.jpg

Fさん、電気業者さま、今日はお世話になりありがとうございました

夕方からは、水曜日の習字教室にて子どもさんたちと一緒にお稽古をさせていただきました。

          IMG_5219.jpg

見学に来てくださった低学年の二人のお子さんも、初めての毛筆作品をとても上手に書き上げてくれました。

          IMG_5220.jpg

今日も子どもさんたちとともに楽しく習字のお稽古に励むことができ、とても嬉しく幸せな一日でした(^_^)

カテゴリ: 習字教室

[edit]

TB: 0    CM: 0   

賑やかな鐘撞き 

今日は朝から雲に覆われ、暖かい陽気の一日となりました
                        *各画像はクリックでそれぞれ拡大します!
          IMG_5169.jpg

境内のスイセンは、今日も可憐な花を咲かせてくれています。

          IMG_5181.jpg

今日もFさんにお世話になり、新しい習字教室部屋の工事をしていただきました。

          IMG_5192.jpg

Fさん、今日もお世話になりありがとうございました!

夕方になると、お寺まで遊びに来てくれた子どもさんたちが賑やかに5時の鐘を撞いてくれました(^^)

          IMG_5194.jpg

皆さんどうもありがとうございました

カテゴリ: 境内の風景

[edit]

TB: 0    CM: 0   

リフォーム工事 

今日は春の柔らかな陽ざしに恵まれ、麗らかな陽気の一日となりました

                        *各画像はクリックでそれぞれ拡大します!
          IMG_5137.jpg

境内の梅は、今日も綺麗な花を咲かせてくれています。

          IMG_5155.jpg

今日から、照光寺のご門徒でもある蔵王地区のFさん親子にお世話になり、4月から移転予定の習字教室の工事が始まりました。

          IMG_5140.jpg

今まではお寺の座敷を利用していましたが、庫裏(くり)の空き部屋をリフォームして新学期より新たに習字教室をさせていただく予定になっています。
 
          IMG_5159.jpg

Fさん、今日はお世話になりありがとうございました

夕方からは、習字教室にて子どもさんたちと一緒にお稽古をさせていただきました。

          IMG_5163.jpg

ハネや払いなどの基本点画を大切にしながら、毛筆のお稽古に集中して取り組んでくれていました。

          IMG_5165.jpg

みんなそれぞれ丁寧に書き上げてくれました。

                 IMG_5167.jpg

今日も子どもさんたちとともに楽しく習字のお稽古に励むことができ、とても嬉しく幸せな一日でした(^_^)



カテゴリ: 習字教室

[edit]

TB: 0    CM: 0   

春の訪れ 

今日は暖かい空気に包まれ、春の訪れを感じさせられる陽気となりました。

                        *各画像はクリックでそれぞれ拡大します!
          IMG_5121.jpg

遊具脇花壇のパンジーは、今日も元気に咲いてくれています。

          IMG_5124.jpg

今日も夕方5時の鐘を、お寺まで遊びに来てくれた子どもさんたちが上手に撞いてくれました(^^)

          IMG_5133.jpg

Fちゃん、Kくん、どうもありがとうございました

カテゴリ: 日記

[edit]

TB: 0    CM: 0   

月参り 

今日は綺麗な青空が広がり、過ごしやすい陽気の一日となりました。

                        *各画像はクリックでそれぞれ拡大します!
          IMG_5104.jpg

境内のツバキは、今日も鮮やかな花を咲かせてくれています。

          IMG_5112.jpg

今日は、内池地区のKさん宅の月参りに寄せていただきました。

                 IMG_5094.jpg
                           ↑Kさん宅のお内仏(仏壇)

ご家族の皆さま、今日はどうもありがとうございました!

カテゴリ: 法務(お参り)

[edit]

TB: 0    CM: 0   

コラボレーションケーキ 

今日は冷たい北風が吹き、肌寒い陽気の一日となりました。

                      *各画像はクリックでそれぞれ拡大します!
          IMG_5082.jpg

境内の梅は、今日も綺麗な花を咲かせてくれています。

          IMG_5085.jpg

今月8日から公開され、各地で上映中の「偉大なるしゅららぼん」のコラボレーションケーキが発売されています。

          IMG_5074.jpg

看板商品のチーズケーキが評判の近江八幡市のアンデケンにて発売されているこのケーキは、滋賀県オリジナルの近江木イチゴが使用されています。

          IMG_5079.jpg

ほんのり甘酸っぱくとても美味しい「偉大なるしゅららぼん」コラボレーションケーキを、皆さまもぜひご賞味ください!

カテゴリ: 日記

[edit]

TB: 0    CM: 0   

教えることは習うことなり 

今日は朝から雨が降り続き、ぐずついた陽気の一日となりました

                        *各画像はクリックでそれぞれ拡大します!
          IMG_5053.jpg

境内の馬酔木(アセビ)は、今日も可憐な花を咲かせてくれています。

          IMG_5055.jpg

夕方からは、木曜日の習字教室にて子どもさんたちと一緒にお稽古をさせていただきました。

          IMG_5066 - コピー

「教えることは習うことなり」という言葉を大切に、これからも習字教室にて子どもさんたちと書を学んでいきたいなと思います。

          IMG_5071.jpg

今日も子どもさんたちとともに楽しく和やかに習字のお稽古に励むことができ、とても嬉しく幸せな一日でした(^_^)

カテゴリ: 習字教室

[edit]

TB: 0    CM: 0   

素敵な看板 

今日は陽ざしの温もりが感じられる、暖かい陽気の一日となりました

                        *各画像はクリックでそれぞれ拡大します!
          IMG_5020.jpg

遊具脇花壇のパンジーは、今日も元気に咲いてくれています。

          IMG_5046.jpg

今日は、MSG村島産業さまに制作していただいた習字教室の看板を取り付けていただきました。

          IMG_4998.jpg

まず最初に照光寺駐車場の入口での看板、

          IMG_5018.jpg

そして日野駅から中心街へと続く大通り沿いに取り付けていただきました。

          看板

日本習字のマスコットキャラクター・すみ丸くんのイラストが入った素敵な看板に仕上げていただきました(^^)

          IMG_5015.jpg

MSG村島産業のTさん、今日はお世話になり本当にありがとうございました!

今日も夕方5時の鐘を、お寺まで遊びに来てくれた子どもさんたちが上手に撞いてくれました。

          IMG_5050.jpg

皆さん、どうもありがとうございました

カテゴリ: 習字教室

[edit]

TB: 0    CM: 0   

着実な上達 

今日は朝から綺麗な青空が広がり、過ごしやすい陽気の一日となりました。

                        *各画像はクリックでそれぞれ拡大します!
          IMG_4977.jpg

境内の梅は、今日も綺麗な花を咲かせてくれています。

          IMG_4989.jpg

夕方からは、火曜日の習字教室にて子どもさんたちと一緒にお稽古をさせていただきました。

          IMG_4993 - コピー

今日も、毛筆・硬筆それぞれの検定課題のお稽古に集中して取り組んでくれました。

          IMG_4994 - コピー

みんなそれぞれ着実に上達してくれています!

          IMG_4995.jpg

今日も子どもさんたちとともに楽しく習字のお稽古に励むことができ、とても嬉しく幸せな一日でした(^_^)

カテゴリ: 習字教室

[edit]

TB: 0    CM: 0   

吹雪 

今日は一日を通して吹雪の舞う、真冬並みの厳しい寒さとなりました

                        *各画像はクリックでそれぞれ拡大します!
          IMG_4968.jpg

明日の朝は境内一面が真っ白になりそうです。

カテゴリ: 境内の風景

[edit]

TB: 0    CM: 0   

春の気配 

今日は澄んだ綺麗な青空が広がり、日差しの温もりが感じられる陽気となりました

                        *各画像はクリックでそれぞれ拡大します!
          IMG_4933.jpg

遊具脇花壇のチューリップの芽が顔を覗かせ始めてくれました。

          IMG_4936.jpg

また、境内の梅も次々と開花してくれています。

          IMG_4945.jpg

ミツバチも喜んでいます(^^)

          IMG_4956.jpg

まだまだ肌寒いですが、境内の様ざまな場所で春の気配を感じられるようになってきています。

カテゴリ: 境内の風景

[edit]

TB: 0    CM: 0   

偉大なる、しゅららぼん 

今日は冷たい北風が吹き、肌寒い一日となりました。
                        *各画像はクリックでそれぞれ拡大します!
          IMG_4921.jpg

境内の馬酔木(アセビ)は、今日も可憐な花を咲かせてくれています。

          IMG_4923.jpg

今日から、滋賀県の琵琶湖を舞台にした映画『偉大なる、しゅららぼん』が公開されています。

          IMG_4928.jpg

主人公の日出淡十郎(濱田岳)と日出涼介(岡田将生)をはじめとする日出家が暮らす石走城の舞台となった彦根城や、涼介が拝殿から「かわらけ投げ」をするシーンが撮影された長浜市の竹生島、淡十郎と涼介が通う高校として使用された近江八幡市の近江兄弟社学園、そして日出家の大広間として撮影された真宗大谷派長浜別院・大通寺など滋賀県内の様ざまな場所がロケ地として使用されています。

          shurarabon.jpg

不思議な力を持った日出一族が織りなす奇想天外なストーリーとともに、滋賀の魅力が満載のとても楽しい映画となっています(^.^)

       

皆さまもぜひ『偉大なる、しゅららぼん』をご覧ください!

カテゴリ: 日記

[edit]

TB: 0    CM: 0   

可憐なスイセン 

今日は冷たい北風とともに雪の舞う、厳しい寒さの一日となりました。

                        *各画像はクリックでそれぞれ拡大します!
          IMG_4898.jpg

境内のスイセンは、今日も可憐な花を咲かせてくれています。

          IMG_4900.jpg

今日も夕方5時の鐘を、お寺まで遊びに来てくれた子どもさんたちが上手に撞いてくれました(^^)

          IMG_4910.jpg

Kくん、Fちゃん、どうもありがとうございました

カテゴリ: 花の様子

[edit]

TB: 0    CM: 0   

楽しいお稽古 

今日は寒気の影響でときおり小雪が舞い、真冬並みの厳しい寒さの一日となりました。

                        *各画像はクリックでそれぞれ拡大します!
          IMG_4882.jpg

境内の梅は、今日も綺麗な花をさかせてくれています。

          IMG_4886.jpg

夕方からは、木曜日の習字教室にて子どもさんたちと一緒にお稽古をさせていただきました。

          IMG_4888 - コピー

今日は硬筆を中心にそれぞれ集中してお稽古に取り組んでくれました。

          IMG_4889.jpg

肌寒いなか、今日も子どもさんたちとともに楽しく習字のお稽古に励むことができ、とても嬉しく幸せな一日でした(^_^)

カテゴリ: 習字教室

[edit]

TB: 0    CM: 0   

文字は人なり 

今日は朝から小雨が降り続き、ぐずついた空模様の一日となりました

                        *各画像はクリックでそれぞれ拡大します!
          IMG_4864.jpg

境内の馬酔木(アセビ)は、今日も可愛らしい花を咲かせてくれています。

          IMG_4867.jpg

夕方からは、水曜日の習字教室にて子どもさんたちと一緒にお稽古をさせていただきました。

          IMG_4880 - コピー

「文字は人なり」という言葉のように、みんなそれぞれの個性を活かしながら上手に書き上げてくれました。

          IMG_4881.jpg

今日も子どもさんたちとともに楽しく習字のお稽古に励むことができ、とても嬉しく幸せな一日でした(^_^)

カテゴリ: 習字教室

[edit]

TB: 0    CM: 0   

教えることは習うことなり 

今日は澄んだ綺麗な青空が広がり、陽ざしの温もりが感じられる一日となりました

                        *各画像はクリックでそれぞれ拡大します!
          IMG_4846.jpg

境内のスイセンは、今日も可憐な花を咲かせてくれています。

          IMG_4849.jpg

夕方からは、火曜日の習字教室にて子どもさんたちと一緒にお稽古をさせていただきました。

          IMG_4858 - コピー

各学年最終のお稽古月となる、毛筆・硬筆それぞれの検定課題をもとに集中してお稽古に取り組んでくれていました。

          IMG_4859 - コピー

「教えることは習うことなり」という言葉を大切に、これからも習字教室にて書を学ばせていただきたいと思います。

          IMG_4860.jpg

今日も子どもさんたちとともに楽しく習字のお稽古に励むことができ、とても嬉しく幸せな一日でした(^_^)

カテゴリ: 習字教室

[edit]

TB: 0    CM: 0   

観峰会館 

今日は冷たい北風が吹き、肌寒い陽気の一日となりました。
                        *各画像はクリックでそれぞれ拡大します!
          IMG_4831.jpg

境内のツバキは、今日も鮮やかな花を咲かせてくれています。

          IMG_4845.jpg

今日は観峰会館(日本習字京都センター)まで、新年度からの習字教室の稽古時間や曜日の設定などについての相談へ足を運んできました。

          IMG_4834.jpg

Nさん、今日はお忙しいなか本当にありがとうございました!

今日も夕方5時の鐘を、お寺まで遊びに来てくれた子どもさんが上手に撞いてくれました(^^)

          IMG_4841.jpg

Kくん、どうもありがとうございました

カテゴリ: 習字教室

[edit]

TB: 0    CM: 0   

寒の戻り 

今日は朝から雲に覆われ、寒の戻りの肌寒い陽気となりました。

                        *各画像はクリックでそれぞれ拡大します!
          IMG_4822.jpg

境内の梅は、次々と開花してくれています。

          IMG_4828.jpg

初春の境内に、梅独特の良い香りが漂っています。

カテゴリ: 日記

[edit]

TB: 0    CM: 0