fc2ブログ

照光寺

12« 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30. 31.»02

2014-01-の記事一覧

お敬い(十組) 

今日は澄んだ綺麗な青空が広がり、清々しい陽気の一日となりました。

                 *各画像はクリックでそれぞれ拡大します!
       IMG_4059.jpg

境内のスイセンは、今日も可憐な花を咲かせてくれています。

       IMG_4064.jpg

今日は内池地区十組の各ご門徒さま宅へ、お敬い(お内仏の報恩講)のお勤めにそれぞれお参りさせていただきました。

              IMG_4056.jpg
                        ↑Tさん宅のお内仏(仏壇)

十組の皆さま、今日はどうもありがとうございました!

夕方になると、お寺まで遊びに来てくれた子どもさんたちが5時の鐘を上手に撞いてくれました。

       IMG_4071.jpg

今日も子どもさんたちの元気な遊び声がお寺に響く、とても賑やかで嬉しい一日でした(^_^)
スポンサーサイト



カテゴリ: 法務(お参り)

[edit]

TB: 0    CM: 0   

感謝の心 

今日は朝から雨が降り続き、肌寒い陽気の一日となりました

                 *各画像はクリックでそれぞれ拡大します!
       IMG_4043.jpg

夕方からは、木曜日の習字教室にて子どもさんたちと一緒にお稽古をさせていただきました。

       IMG_4050.jpg

今月最終の稽古日ということで、毛筆と硬筆の清書作品をそれぞれ集中して書き上げてくれました。

       IMG_4051.jpg

こうして習いに来てくれている子どもさんたちへの感謝の心を忘れずに、これからもお稽古を重ねていきたいと思います。

       IMG_4053.jpg

今日も子どもさんたちとともに楽しく和やかに習字のお稽古に励むことができ、とても嬉しく幸せな一日でした(^_^)

カテゴリ: 習字教室

[edit]

TB: 0    CM: 0   

着実な上達 

今日は綺麗な青空が広がり、暖かな陽気の一日となりました。

                 *各画像はクリックでそれぞれ拡大します!
       IMG_4027.jpg

陽ざしの恵みを受けて、遊具脇花壇のパンジーは元気に咲いてくれています。

       IMG_4026.jpg

夕方からは、水曜日の習字教室にて子どもさんたちと一緒にお稽古をさせていただきました。

       IMG_4036.jpg

今日も毛筆・硬筆それぞれの清書作品を集中して書き上げてくれました。

       IMG_4037.jpg

みんなそれぞれ着実に上達してくれています!

       IMG_4041.jpg

夕方5時の鐘も、お寺へ遊びに来てくれた子どもさんたちが上手に撞いてくれました。

       IMG_4040.jpg

今日も子どもさんたちとともに楽しく習字のお稽古に励むことができ、元気な遊び声がお寺に響く、とても嬉しく幸せな一日でした(^_^)

カテゴリ: 習字教室

[edit]

TB: 0    CM: 0   

丁寧な清書作品 

今日は薄雲の合間から陽ざしが差し込み、過ごしやすい陽気の一日となりました。

                 *各画像はクリックでそれぞれ拡大します!
       IMG_4010.jpg

境内のスイセンは、今日も可憐な花を咲かせてくれています。

       IMG_4014.jpg

夕方からは、火曜日の習字教室にて子どもさんたちと一緒にお稽古をさせていただきました。

       IMG_4019 - コピー

今月最終週の稽古日ということで、毛筆・硬筆それぞれの清書作品を丁寧に書き上げてくれました。

       IMG_4023 - コピー

今日も子どもさんたちとともに楽しく和やかに習字のお稽古をすることができ、とても嬉しく幸せな一日でした(^_^)

カテゴリ: 習字教室

[edit]

TB: 0    CM: 0   

冬晴れ 

今日は澄んだ綺麗な青空が広がり、冬晴れの過ごしやすい陽気となりました

                 *各画像はクリックでそれぞれ拡大します!
       IMG_3997.jpg

夕方になると、お寺まで遊びに来てくれた子どもさんたちが手作りハンコやけん玉遊びなどをしながら過ごしてくれていました。

       IMG_3999.jpg

夕方5時の鐘も上手に撞いてくれました。

       IMG_4007.jpg

今日も子どもさんたちの楽しい笑顔と元気な遊び声がお寺に響く、とても嬉しい一日でした(^_^)

カテゴリ: 境内の風景

[edit]

TB: 0    CM: 0   

書き初め展 

今日は寒気の影響でときおり雪が降り、肌寒い陽気の一日となりました。

                 *各画像はクリックでそれぞれ拡大します!
       IMG_3952.jpg

日野町立図書館では現在、町内小中学校の生徒さんたちによる書き初め展が開催されています。

       IMG_3955.jpg

会場には、習字教室に通ってくれている生徒さんたちの作品も展示されていて、みんなそれぞれ上手に書き上げてくれていました。

       IMG_3956.jpg

肌寒いなか、今日も夕方5時の鐘をお寺まで遊びに来てくれた子どもさんたちが上手に撞いてくれました(^_^)

       IMG_3986.jpg

Kくん、Fちゃん、今日もありがとうございました!

カテゴリ: 書道

[edit]

TB: 0    CM: 0   

心癒される風景 

今日は薄雲の合間から陽ざしが差し込み、暖かい陽気の一日となりました。

                 *各画像はクリックでそれぞれ拡大します!
       IMG_3812.jpg

現在、琵琶湖の畔に位置する守山市の第1なぎさ公園では、早咲きの菜の花が次々と開花してくれています。

       IMG_3830.jpg

薄っすら雪化粧となった比良山系と色鮮やかな菜の花とのコントラストがとても綺麗で、心癒される風景が広がっています。

       IMG_3904.jpg

もうまもなく見ごろを迎えそうですので、皆さまもぜひなぎさ公園へ足をお運びください!
地図は→コチラ

今日も夕方5時の鐘を、お寺まで遊びに来てくれた子どもさんたちが上手に撞いてくれました(^^)

       IMG_3950.jpg

Kくん、Fちゃん、どうもありがとうございました

カテゴリ: 写真

[edit]

TB: 0    CM: 0   

日差しの温もり 

今日は澄んだ綺麗な青空が広がり、日差しの温もりが感じられる陽気となりました

                 *各画像はクリックでそれぞれ拡大します!          
       IMG_3807.jpg

夕方になるとお寺へ遊びに来てくれた子どもさんたちが、だるま落としやけん玉遊びなどをしながら過ごしてくれていました。

       IMG_3809.jpg

夕方5時の鐘も上手に撞いてくれました。

       IMG_3811.jpg

今日も子どもさんたちの楽しそうな笑顔と元気な遊び声がお寺に響きわたる、とても嬉しい一日でした(^_^)

カテゴリ: 境内の風景

[edit]

TB: 0    CM: 0   

和気藹々 

今日は雲の合間から陽ざしが差し込み、過ごしやすい陽気となりました

            *各画像はクリックでそれぞれ拡大します!
   IMG_3803.jpg

夕方からは、木曜日の習字教室にて子どもさんたちと一緒にお稽古をさせていただき、それぞれ集中してお稽古に取り組んでくれていました。

   IMG_3804 - コピー

今日も子どもさんたちとともに楽しく和気藹々とお稽古に励むことができ、とても嬉しく幸せな一日でした(^_^)

カテゴリ: 習字教室

[edit]

TB: 0    CM: 0   

新しい年 

今日は冷たい空気に覆われ、肌寒い陽気の一日となりました。

            *各画像はクリックでそれぞれ拡大します!
   IMG_3790.jpg

夕方からは、水曜日の習字教室にて子どもさんたちと一緒にお稽古をさせていただきました。

   IMG_3798.jpg

毛筆・硬筆それぞれのお稽古に集中して取り組んでくれていました。

   IMG_3801.jpg

夕方5時の鐘も、お寺へ遊びに来てくれた子どもさんたちが上手に撞いてくれました。

   IMG_3799.jpg

今日も子どもさんたちとともに楽しく習字のお稽古に励むことができ、元気な遊び声が響くとても嬉しく幸せな一日でした(^_^)

カテゴリ: 習字教室

[edit]

TB: 0    CM: 0   

着実な上達 

今日は薄雲の合間から陽ざしが差し込み、少し寒さが和らいだとなりました

            *各画像はクリックでそれぞれ拡大します!
   IMG_3785.jpg

夕方からは火曜日の習字教室にて子どもさんたちと一緒にお稽古をさせていただき、毛筆・硬筆それぞれの検定課題をもとに集中してお稽古に取り組んでくれていました。

   IMG_3788 - コピー

みんなそれぞれ着実に上達してくれています!

   IMG_3789 - コピー

今日も子どもさんたちとともに楽しく習字のお稽古に励むことができ、とても嬉しく幸せな一日でした(^_^)



カテゴリ: 習字教室

[edit]

TB: 0    CM: 0   

お敬い(五組) 

大寒を迎えた今日は、内池地区・五組の各ご門徒さま宅へお敬い(お内仏報恩講)へそれぞれお参りさせていただきました。

            *各画像はクリックでそれぞれ拡大します!
   IMG_3769.jpg

五組のご門徒の皆さま、今日はありがとうございました!

カテゴリ: 法務(お参り)

[edit]

TB: 0    CM: 0   

銀世界 

今日は朝から雪が降り続き、厳しい寒さの一日となりました


            *各画像はクリックでそれぞれ拡大します!
   IMG_3754.jpg

境内一面にも雪が降り積もり、銀世界の景色となりました。

   IMG_3753.jpg

明日は大寒ということで、暦通りの肌寒さを実感させられます(+_+)

カテゴリ: 境内の風景

[edit]

TB: 0    CM: 0   

色鮮やかなプリムラ 

今日は薄雲に覆われ、肌寒い陽気の一日となりました

            *各画像はクリックでそれぞれ拡大します!
   IMG_3738.jpg

テラコッタのプリムラは、今日も色鮮やかな花を咲かせてくれています。

   IMG_3740.jpg

今日も夕方5時の鐘を、お寺へ遊びに来てくれた子どもさんが上手に撞いてくれました(^^)

   IMG_3745.jpg

Nちゃん、どうもありがとうございました

カテゴリ: 花の様子

[edit]

TB: 0    CM: 0   

防災とボランティアの日 

阪神淡路大震災から19年が経ち、防災とボランティアの日でもある今日は、少し寒さが和らぎ過ごしやすい陽気の一日となりました。

            *各画像はクリックでそれぞれ拡大します!
   IMG_3727.jpg

夕方になると、お寺へ遊びに来てくれた子どもさんたちがお習字などをしながら過ごしてくれていました。

   IMG_3730.jpg

夕方5時の鐘も上手に撞いてくれました。

   IMG_3734.jpg

今日も子どもさんたちの元気な遊び声が響く、とても賑やかで嬉しい一日でした(^_^)

カテゴリ: 日記

[edit]

TB: 0    CM: 0   

御書講法要 

穏やかな冬晴れとなった今日は、年始めの恒例行事「御書講(ごしょこう)法要」が本堂にて勤まりました。

            *各画像はクリックでそれぞれ拡大します!
   IMG_3721.jpg

この「御書講法要」は江戸時代から続く照光寺独自の行事で、本山から内池門徒(講中)に下付された御書(御文)を携えて家々を順番に回って開いた法座で、近年は1月16日に照光寺の法座として本堂にて勤まっており、今年もお参りいただいたご門徒の皆さまとともに正信偈(しょうしんげ)のお勤めをさせていただき、最後に住職より御書が拝読されました。

   IMG_3723.jpg
                   ↑御書の拝読の様子

御書講法要にお参りいただきましたご門徒の皆さま、今日は本当にありがとうございました!

今日も夕方5時の鐘を、お寺へ遊びに来てくれた子どもさんたちが上手に撞いてくれました(^^)

   IMG_3724.jpg

Iくん、Jくん、どうもありがとうございました

カテゴリ: 定例行事

[edit]

TB: 0    CM: 0   

正しい美しい文字 

今日は綺麗な青空が広がり、清々しい陽気の一日となりました。

            *各画像はクリックでそれぞれ拡大します!
   IMG_3707.jpg

夕方からは水曜日の習字教室にて子どもさんたちと一緒にお稽古をさせていただき、毛筆のお稽古に取り組んでくれていました。

   IMG_3716 - コピー

「正しい美しい文字」を目指して、これからも習字教室でのお稽古を重ねていきたいなと思います。

   IMG_3719.jpg

今日も子どもさんたちとともに楽しく和やかに習字のお稽古に励むことができ、とても嬉しく幸せな一日でした(^_^)


カテゴリ: 習字教室

[edit]

TB: 0    CM: 0   

楽しいお稽古 

今日は少し寒さが和らぎ、陽ざしの温もりが感じられる陽気となりました。

            *各画像はクリックでそれぞれ拡大します!
   IMG_3698.jpg

夕方からは、火曜日の習字教室にて子どもさんたちと一緒にお稽古をさせていただきました。

   IMG_3703.jpg

今月号の毛筆・硬筆の各検定課題をもとに、それぞれ集中してお稽古に取り組んでくれました。

   IMG_3706.jpg

今日も子どもさんたちとともに楽しく習字のお稽古に励むことができ、とても嬉しく幸せな一日でした(^_^)

カテゴリ: 習字教室

[edit]

TB: 0    CM: 0   

貴重な法縁 

今日は寒気の影響で冷たい空気に覆われ、肌寒い陽気の一日となりました。

            *各画像はクリックでそれぞれ拡大します!
   IMG_3632.jpg

今日は、京都の浄土真宗本願寺派(お西さん)のご本山・龍谷山本願寺(西本願寺)の報恩講法要へお参りしてきました。

   IMG_3637.jpg

同じ浄土真宗でも、照光寺の属する真宗大谷派(お東)とは本堂のお荘厳やお勤めの作法などが異なりますので、とても興味深くお参りさせていただけました。

   IMG_3656.jpg

満堂の御影堂内では、全国各地からお参りになられたご門徒の皆さまのお念仏の声が響き渡っていました。

この報恩講期間中には、聞法会館内にて全国各地のご門徒の児童生徒の皆さまによる書や絵画などの作品が展示されています。

   IMG_3670.jpg

書の作品はいずれも基本点画が丁寧なとても美しくて綺麗な文字の作品が展示されていて、ご門徒さま宅のお子さんらしく法味あふれる言葉が並んでいます。

   IMG_3671.jpg

今日は年に一度の本願寺派(お西さん)の報恩講の貴重なご法縁に遇わせていただくことができた、有り難い一日となりました。

カテゴリ: 法務(お参り)

[edit]

TB: 0    CM: 0   

新たな門出 

今日は陽ざしの温もりが感じられる、暖かい陽気の一日となりました

            *各画像はクリックでそれぞれ拡大します!
   IMG_3502.jpg

本日、日野町では成人式が開催されました。

   IMG_3505.jpg

再来月で2年間の任期が終了する、公民館実行委員・広報部最後の仕事として、今日は新成人の皆さんの様子を取材させていただきました。

   IMG_3508 - コピー

成人式実行委員の皆さんによる司会のもと、日野町混声合唱団の皆さんによるアトラクションや、

   IMG_3515 - コピー

小学校と中学校の恩師の先生方を交えて想い出を振り返るコーナーなどを交えながら、和やかな雰囲気のもと進行していきました。

   IMG_3525 - コピー

新成人の皆さん方と先生方、お互いに久しぶりとなる再会をとても喜んでおられた様子でした(^^)

   IMG_3532 - コピー

最後は、新成人を代表して実行委員の方による御礼の挨拶と成人を迎えての決意表明が行われ、ご家族をはじめとする会場の皆さまより大きな拍手が沸き起こりました。

   IMG_3550 - コピー

式終了後は、日野町各地区別に分かれての記念撮影、

   集合写真
    ↑必佐地区・新成人の皆さんと、先生方や各公民館長など来賓の皆様

そして、新成人全員での記念撮影が行われました。

   集合写真2
               
今日は、新たな門出を迎えられた新成人の皆さん方の晴れやかな表情や姿に元気を頂くことができた一日でした(^_^)

カテゴリ: 日記

[edit]

TB: 0    CM: 0   

優しい面影 

今日は少し寒さが和らぎ、過ごしやすい陽気の一日となりました。

            *各画像はクリックでそれぞれ拡大します!
   IMG_3493.jpg

前住職によって植樹された柚子(ユズ)は、次々と実ってくれています。

   IMG_3498.jpg

柚子独特の良い香りとともに、おじいさんの優しい面影が思い浮かんできます。

カテゴリ: 境内の風景

[edit]

TB: 0    CM: 0   

雪景色 

今日は朝方を中心に雪が降り、境内一面が真っ白の雪景色となりました

            *各画像はクリックでそれぞれ拡大します!
   IMG_3480.jpg

境内のツバキは、今日も元気に咲いてくれています。

   IMG_3483.jpg

肌寒いなか、今日も夕方5時の鐘をお寺へ遊びに来てくれた子どもさんが上手に撞いてくれました(^_^)

   IMG_3486.jpg

Yくん、どうもありがとうございました

カテゴリ: 境内の風景

[edit]

TB: 0    CM: 0   

感謝の心 

今日は冷たい北風が吹き、肌寒い陽気の一日となりました。

            *各画像はクリックでそれぞれ拡大します!
   IMG_3470.jpg

境内の白ツバキは、今日も清楚な花を咲かせてくれています。

   IMG_3472.jpg

夕方からは、木曜日の習字教室にて子どもさんたちと一緒にお稽古をさせていただきました。

   IMG_3476 - コピー

今日も、毛筆・硬筆それぞれの検定課題をもとに集中してお稽古に取り組んでくれていました。

   IMG_3477 - コピー

こうして習いに来てくれている子どもさんたちへの感謝の心を忘れずに、これからもお稽古を重ねていきたいなと思います。

   IMG_3478 - コピー

肌寒いなか、今日も子どもさんたちとともに楽しく和やかに習字のお稽古をすることができ、とても嬉しく幸せな一日でした(^_^)

カテゴリ: 習字教室

[edit]

TB: 0    CM: 0   

着実な上達 

今日は朝から雨が降り続き、肌寒い陽気の一日となりました

            *各画像はクリックでそれぞれ拡大します!
   IMG_3457.jpg

習字教室の玄関前テラコッタのプリムラ・ジュリアンは、今日も綺麗に咲いてくれています。

   IMG_3461.jpg

夕方からは水曜日の習字教室にて子どもさんたちと一緒にお稽古をさせていただき、毛筆・硬筆それぞれの検定課題のお稽古や、学校の書き初め課題の制作などに取り組んでくれていました。

   IMG_3466 - コピー

お稽古を重ねるごとに、みんなそれぞれ着実に上達してくれています。

   IMG_3469 - コピー

今日も子どもさんたちとともに楽しく習字のお稽古に励むことができ、とても嬉しく幸せな一日でした(^_^)

カテゴリ: 習字教室

[edit]

TB: 0    CM: 0   

教えることは習うことなり 

今日は陽ざしの温もりが感じられる、暖かい陽気の一日となりました

            *各画像はクリックでそれぞれ拡大します!
   IMG_3448.jpg

境内のスイセンは、今日も可憐な花を咲かせてくれてます。

   IMG_3450.jpg

夕方からは火曜日の習字教室にて子どもさんたちと一緒にお稽古をさせていただき、今月号の検定課題をもとに毛筆のお稽古に取り組んでくれていました。

   IMG_3452.jpg

「教えることは習うことなり」という言葉を大切に、これからも子どもさんたちとお稽古を重ねていきたいなと思います。

   IMG_3456.jpg

今日も子どもさんたちとともに楽しく習字のお稽古に励むことができ、とても嬉しく幸せな一日でした(^_^)



カテゴリ: 習字教室

[edit]

TB: 0    CM: 0   

鮮やかなツバキ 

今日は澄んだ綺麗な青空が広がり、清々しい陽気の一日となりました。

            *各画像はクリックでそれぞれ拡大します!
   IMG_3433.jpg

境内のツバキは、次々と開花してくれています。

   IMG_3442.jpg

赤く鮮やかなツバキが、冬の境内を彩ってくれています。

カテゴリ: 花の様子

[edit]

TB: 0    CM: 0   

書き初め 

今日は陽ざしに恵まれ、過ごしやすい陽気となりました

            *各画像はクリックでそれぞれ拡大します!
     IMG_3412.jpg

境内の白ツバキは、今日も清楚な花を咲かせてくれています。

     IMG_3413.jpg

午後からは、今年最初となる習字教室にて書き初めを行いました。

     IMG_3415.jpg

みんなの好きな言葉や、今年の抱負などをそれぞれ上手に書き上げてくれていました。

     IMG_3421.jpg

また書き初めの合間には、お正月らしくカルタや羽子板遊びなどをしながら楽しく過ごしてくれていました。

     IMG_3428.jpg

今日は子どもさんたちとともに和気藹々と書き初めをすることができ、楽しそうな笑顔に元気をいただけた、とても嬉しく幸せな一日でした(^_^)

カテゴリ: 習字教室

[edit]

TB: 0    CM: 0   

可憐なスイセン 

今日は冷たい北風が吹き、肌寒い陽気の一日となりました。

            *各画像はクリックでそれぞれ拡大します!
   IMG_3383.jpg

境内のスイセンは、今日も可憐な花を咲かせてくれています。

   IMG_3387.jpg

今日も夕方5時の鐘を、お寺へ遊びに来てくれた子どもさんたちが上手に撞いてくれました(^^)

   IMG_3404.jpg

皆さん、どうもありがとうございました

カテゴリ: 花の様子

[edit]

TB: 0    CM: 0   

年始挨拶回り(日野町各地区) 

今日は寒さが和らぎ、日差しの温もりを感じられる一日となりました。

            *各画像はクリックでそれぞれ拡大します!
   IMG_3370.jpg

境内のツバキは、今日も鮮やかな花を咲かせてくれています。

   IMG_3371.jpg

今日は、日野町各地区のご門徒さま宅へ年始のご挨拶にそれぞれ回らせていただきました。

   IMG_3377.jpg
                ↑日野町の最高峰・綿向山

日野町各地区のご門徒の皆さま、今日はありがとうございました

カテゴリ: 定例行事

[edit]

TB: 0    CM: 0   

年始挨拶回り(内池地区) 

今日は寒気の影響で冷たい風が吹き、肌寒い陽気の一日となりました。

            *各画像はクリックでそれぞれ拡大します!
   IMG_3362.jpg

境内のスイセンは、今日も可憐な花を咲かせてくれています。

   IMG_3363.jpg

今日は内池地区の各ご門徒さま宅へ、それぞれ年始のご挨拶に回らせていただきました。

内池地区のご門徒の皆さま、今日はどうもありがとうございました!

カテゴリ: 定例行事

[edit]

TB: 0    CM: 0